結束バンドのロック機構は?

結束バンドは工具なしに固定できる便利なツールです。一度締めると緩む方向には動かなくなるので安心して使うことができます。このロック機構はどのような構造になっているのでしょうか。いろいろなサイズや形状のものが利用されていますが、その原理は基本的に同じです。

ひとつ理解すれば、他も同じと思って間違いありません。結束バンドはヘッド部分とベルト部分に分けることができます。使用時にはヘッド部分の中空にベルトのガイドを挿入し、締め込むことで小さな円を作ります。ヘッドの中空部分にはツメがあり、ベルトの表面にあるノコギリ状の突起と一致するようになっています。

一致しているときが、ロックされて動かない状態です。そこからベルトを奥に動かすと突起がツメを押して動きます。そしてまた一致して動かなくなります。ツメは片持ちで上下動しますが、一方向にしか動きません。

奥に送るときは動きますが、一致してるときは動かなくなり戻すことができません。結束バンドがロックされている状態を維持できるのはツメがベルトの突起と一致しているからで、外的にツメを動かすとロックが外れて抜き取ることができます。どうしてももとに戻したいときには、ヘッド部分に細い棒などを差し込んで試してみるといいでしょう。このときにツメを損傷してしまうと二度と使えなくなるので注意が必要です。

基本的には、このような解除を行わずに交換した方がトラブルが起きなくて安心です。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です